アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム VERRE / CRISTAL ガラス/クリスタル > 装飾工芸品
商品一覧
VERRE / CRISTAL ガラス/クリスタル > 装飾工芸品
商品並び替え:


姉妹社のアンティック・ガラスは全て工芸品、装飾美術品ともいえるのですが、
このカテゴリーでは特に装飾性の高い、飾るだけで存在感のあるオブジェをご紹介します。
19世紀半ばから20世紀初頭にかけて絢爛と花開いた西洋ガラス芸術の数々をご覧下さい。

登録アイテム数: 369件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 19 次のページ»
大きなコルネ型花器

大きなコルネ型花器

70,000円
琥珀色から赤へのグラデーションが美しい大きなコルネ型花瓶です。 コート・ヴェニシエンヌ*が大らかに施され、口が正にコルネットのように大きく開いた何ともダイナミックなガラスが、マットな金鍍金がされた真…
【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文巾着型花器

【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文巾着型花器

ジヴレ地にエッチングでスミレの花がレリーフされた無色のガラスに、エナメル彩と金彩が施されたモンジョワ(ルグラ)の中でも最も人気の高いパターンとして知られるスミレ文花瓶です。 一旦絞ってヒラヒラっと開…
【DAUM】ドーム 秋色斑文三耳花瓶

【DAUM】ドーム 秋色斑文三耳花瓶

90,000円
黄土色を基調にヴィトリフィカシオンによってオレンジ、茶色、緑などの斑文を入れたドームらしい秋色の花瓶です。 綺麗に溶着された三本の耳(取っ手)がアクセントになって、これ無しでは地味でシンプルな花瓶の…
【BACCARAT】バカラ Bambous torsカットの花瓶一対

【BACCARAT】バカラ Bambous torsカットの花瓶一対

銀鍍金が施されたブロンズの唐草彫りの台座が付けられた1880年頃のバカラのジャポニズム花瓶に多用された特徴的なフォルムの花瓶です。 型物でお馴染みのバンブートール・パターンですが、こちらは型ではなく…
【BACCARAT】バカラ EGLANTIERボンボニエール

【BACCARAT】バカラ EGLANTIERボンボニエール

色被せクリスタルにエッチングで模様を浮き彫りにし、余白に浅くジブレ文を刻んだグラヴュールグラスは手間も材料もかかるだけに高価で稀少です。 特にバカラのこのタイプは色や柄が美しいので人気があり、高くて…
【BACCARAT】バカラ Roses 花瓶 (大)

【BACCARAT】バカラ Roses 花瓶 (大)

65,000円
薔薇の花がアールデコ的に大胆にデザインされたRosesローズは、アールデコ期のバカラにこの人在りと称えられた天才デザイナー、ジョルジュ・シュヴァリエ(1916年から1970年代までバカラで制作を続けた…
【DAUM】ドーム 小さな一輪挿し

【DAUM】ドーム 小さな一輪挿し

60,000円
エメラルドグリーンのガラスにエッチングで可憐な野の花を浮き彫りにし、部分的に金彩を施し、余白をジヴレ状にした19世紀末のドームの代表的なスタイルの一輪挿しです。 このモデルは色違い、柄違い、また銀の…
【BACCARAT】バカラ 色被せジャポニズム花瓶

【BACCARAT】バカラ 色被せジャポニズム花瓶

梅と思しき枝ぶりの花枝や扇子、月のようでもありお盆のようでもある円形のものなどが型でレリーフ状に装飾された典型的なフランス風ジャポニズムの花瓶です。 サティネされた無色の部分とクリアな琥珀色のレリ…
【BACCARAT】バカラ Diamantsカットの宝石箱

【BACCARAT】バカラ Diamantsカットの宝石箱

バカラではDiamants biseaux ディアモン・ビゾー(斜め切りダイヤ=魚子切子)と呼んでいるカットとがグルリと施され、天辺と底にはエトワールが刻まれた美しい丸い小箱です。 あくまでも無色透…
【LEGRAS】ルグラ あやめ文エナメル金彩花器

【LEGRAS】ルグラ あやめ文エナメル金彩花器

ジヴレ地にエッチングでドイツアヤメの花が浅く浮き彫りされ、金彩が施されたジャポニズムな花器です。 縁を5カ所抓まんで角を立て、前後の下部に笑窪またはお臍のような窪みを付けて歪ませた形も和風な感じがし…
【GALLE】ガレ クレマチス文花瓶

【GALLE】ガレ クレマチス文花瓶

不透明なピンク、無色、白、紫、グリーンを重ねた多層ガラスにアシッドでクレマチスをカメオ彫りした美しい花瓶です。 そのままアール・ヌーヴォーといった感じの蔓性植物であるクレマチスが花瓶全体に絡みついた…
銀の蓋付きホタルカズラ文ボンボニエール

銀の蓋付きホタルカズラ文ボンボニエール

ジヴレ地に蛍葛または西洋ムラサキと思われる青い小さな花がエッチングで浮き彫りされエナメル彩が施されたガラスの蓋物です。 制作者は特定できませんが、良く作り込まれた美しいガラスです。 純度950/1…
【LALIQUE】ルネ・ラリック VOLUBILIS 浅鉢(黄色)

【LALIQUE】ルネ・ラリック VOLUBILIS 浅鉢(黄色)

三輪の朝顔が夢見るように咲いている様子を、オパルセントをこの上も無く効果的に用いて表現しています。 朝露を帯びてひっそりと咲く朝顔の瑞々しさ、はかなさ、美しさをそのまま三次元的に捉えた傑作といえまし…
【SCHNEIDER】青色縦縞文鶴首花瓶

【SCHNEIDER】青色縦縞文鶴首花瓶

65,000円
これがシュネデール(シュナイダー)?と意外な感じを受ける方が多いと思いますが、ドームから独立して間もない初期の作品です。 ドームはベルリューズ、ガレは玉葱花瓶と呼んだこうした鶴首花瓶はアール・ヌーヴ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック ORMEAUX 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック ORMEAUX 花瓶

オルモー(オルム=楡の複数形)と名づけられたルネ・ラリック1926年の作品で、戦後復刻されなかったモデルです。 ラリックは1点物を除いて約280種もの様々なフォルムの花瓶をプロデュースしましたが、中…
【GALLE】ガレ 藤文蓋物

【GALLE】ガレ 藤文蓋物

植物学者でもあったエミール・ガレのカメオ作品には多くの草花が登場しますが、藤の花は比較的登場回数が多いようです。 ジャポニズムに傾倒していたガレにとっては藤は親しい植物であったのでしょう。 多くの…
【BACCARAT】バカラ 花鳥文二連筒型花器

【BACCARAT】バカラ 花鳥文二連筒型花器

270,000円
1880年代から1900年にかけてバカラは多くのこうした筒型金彩花瓶を作ったようです。様々な意匠、色、サイズのものがありますが、本品は真鍮の台座付き2連式のジャポニズム花器です。 金赤を下から暈した…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PINSONS 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック PINSONS 花瓶

パンソン(ズアオアトリ)と名づけられたルネ・ラリック1930年の作品で、戦後復刻されなかったモデルです。 画像やデータでは伝えきれない圧倒的なヴォリュームがあります。 ガラスの厚さも1cmほどあり…
【BACCARAT】バカラ 百合の紋章文一輪挿し

【BACCARAT】バカラ 百合の紋章文一輪挿し

美しいブルーに金彩の百合の紋章を散りばめた小さな一輪挿しです。 フランス王家を象徴する色と模様を用いながら、花瓶のフォルムはジャポニズムです。 こちら又はこちらもご参照ください。 【サイズ】…
【LEGRAS】ルグラ スミレ文コルネ型花瓶

【LEGRAS】ルグラ スミレ文コルネ型花瓶

ジヴレ地にエッチングでスミレの花がレリーフされた無色のガラスに、エナメル彩と金彩が施されたモンジョワ(ルグラ)の中でも最も人気の高いパターンとして知られるスミレ文の花瓶です。 資料画像は1899年…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 19 次のページ»