アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム VERRE / CRISTAL ガラス/クリスタル > テーブルウェア
商品一覧
VERRE / CRISTAL ガラス/クリスタル > テーブルウェア
商品並び替え:


『食事』は人間の営みの中で最も大切なイヴェントのひとつではないでしょうか。
動物はただ食べるだけですが、私達は「食事をする」のですから。
贅沢なお料理でなくたって可能な限り、美味しく楽しく、素敵な食卓で日々食事を楽しみたい…
たとえ普段用のテーブルワインであっても、アンティックのバカラグラスで酌み交わせばロマネ・コンティに。
Arts de la table、『食卓の芸術』 は誰でもいつでも楽しめます。
*アンティックの器類は手仕事の部分が多いため、同一セット内でも色、形、サイズなど多少まちまちです。ご承知下さい。
登録アイテム数: 835件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | ... 42 次のページ»
【BACCARAT】バカラ ELISABETH ワイングラス6客

【BACCARAT】バカラ ELISABETH ワイングラス6客

可憐な小花模様が愛されて人気の高いモデル『エリザベート』の小さなグラス6客セットです。 BACCARATが続々とエッチング模様の人気シリーズを世に送った1930年代の製品で、1942年以降製造されて…
【LALIQUE】ルネ・ラリック COQUILLES 大皿

【LALIQUE】ルネ・ラリック COQUILLES 大皿

ルネ・ラリックの代表作の一つとも言えるほどよく知られたコキーユ(貝)のブルー・オパルセント・ヴァージョンのNo.1の大皿です。 お皿としてはN°1〜5(30.3cm〜17cm)までのサイズがあり、そ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック ASTERS 大皿no.2

【LALIQUE】ルネ・ラリック ASTERS 大皿no.2

アスター(小菊)と名付けられたこのルネ・ラリック1935年のパターンは、皿や鉢など各種のテーブルウェアに展開されましたが、元々は建築材料のガラス・タイルとして壁や床に嵌め込んで使用されるべく、1934…
【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONナイフレスト4客

【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONナイフレスト4客

『ニッポン』は1930年に創られたルネ・ラリックの最も有名なパターンの一つで、様々なテーブルウェアに展開されました。 どこがNIPPONなのか?と思いましたが、真珠のネックレスを何連も巻いたようなデ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック大皿 "POISSONS No1"

【LALIQUE】ルネ・ラリック大皿 "POISSONS No1"

ポワッソン(魚)と名づけられたルネ・ラリック1931年の作品です。 『POISSONS』といわずに『SARDINEイワシ』と呼ばれることが多く、 私達もそう思い込んでいたぐらい、イワシに似ておりま…
【ST-LOUIS】サン・ルイ 小花文グラス6客

【ST-LOUIS】サン・ルイ 小花文グラス6客

54,000円
ロート型のカップにバラスト型ステムという珍しいシェイプのグラスです。 可憐な小花模様がエッチングでグラヴュールされており、綺麗です。 サン・ルイの定番モデルであるマスネのステムと、ミカドのカップを…
【LALIQUE】ルネ・ラリック POISSONS 大平鉢

【LALIQUE】ルネ・ラリック POISSONS 大平鉢

ポワッソン(魚)と名づけられたルネ・ラリック1931年の作品で、戦後の復刻版のないモデルです。 『POISSONS』といわずに『SARDINEイワシ』と呼ばれることが多く、私達もそう思い込んでいたぐ…
【A LA PAIX】ア・ラ・ペ ローリエ文グラス&キャラフセット

【A LA PAIX】ア・ラ・ペ ローリエ文グラス&キャラフセット

コート・ヴェニシエンヌ(ヴェニス風ストライプと呼ばれるガラス器の内側を縦縞上に軽く波打たせたスタイルで、19世紀末から20世紀初頭にかけ流行したフランスの実用的なガラス器や花瓶によく見られる手法)が施…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUSゴブレ

【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUSゴブレ

LOTUS(ロテュス=蓮)と名付けられたルネ・ラリック1922年のモデルで、同名のグラスシリーズに先駆けて創られたゴブレです。 ラリックのガラス作品としては初期の部類に入り、アール・ヌーヴォーの名残…
【LALIQUE】ラリック TOSCA ワイングラス

【LALIQUE】ラリック TOSCA ワイングラス

トスカと名付けられた現代ラリックのグラスですが、オリジナルはルネ・ラリックによって1924年に創られたモデルHAGUENEAU(アグノー)です。 アグノーは戦後復刻されなかったモデルですが、1988…
【LALIQUE】ラリック Strasbourg リキュールグラス

【LALIQUE】ラリック Strasbourg リキュールグラス

ストラスブールと名付けられたルネ・ラリック1926年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 本品は不思議なことにボウル部分のシェイプがカタログと異なっており、ラリックの他のモデルのボウルが溶着され…
【LALIQUE】ラリック Beaune リキュールグラス

【LALIQUE】ラリック Beaune リキュールグラス

ボーヌと名付けられたルネ・ラリック1934年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 ラリックのグラスはステムにデザインを施すのが大きな特徴です。 様々な趣向が凝らされたモデルが多種ありますが、意…
【ST-LOUIS】サン・ルイ カットグラヴュールのグラス5客

【ST-LOUIS】サン・ルイ カットグラヴュールのグラス5客

写真では捉えきれず言葉でも伝えきれずもどかしい限りですが、宝石のように輝く実に美しいグラスです。 サン・ルイの有名な定番モデルのひとつであるClunyクリュニーのカットグラヴュールがほどこされたワイ…
【LALIQUE】ラリック PHALSBOURGワイングラス 

【LALIQUE】ラリック PHALSBOURGワイングラス 

ファルスブールと名付けられたルネ・ラリック1924年のモデルで、戦後復刻され、現在まで続いております。 本品は現代のラリック・フランス社の製品で、オリジナルのシャンパンクップのシェイプに近いグラスで…
【BACCARAT】バカラ TRÈFLE 特大ゴブレ 2客

【BACCARAT】バカラ TRÈFLE 特大ゴブレ 2客

1907年のカタログによると、本品はトレフル(クローバー)と呼ばれるグラヴュールパターンのグラスサーヴィスのアメリカ式ゴブレ、ビール用(大)、とのことです。 因みにこの頃のバカラグラスには殆ど全ての…
【BACCARAT】バカラ ISPAHAN シャンパンクップ6客 

【BACCARAT】バカラ ISPAHAN シャンパンクップ6客 

小さな花のガーランドがリボンのように見えるエッチング模様がキュートな シャンパンクップです。 Ispahanイスパハンと名づけられたこのモデルは、1940〜50年代のものと思われますが、何故か稀少…
【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONキャラフ

【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONキャラフ

『ニッポン』は1930年に創られたルネ・ラリックの最も有名なパターンの一つで、様々なテーブルウェアに展開されました。 どこがNIPPONなのか?と思いましたが、真珠のネックレスを何連も巻いたようなデ…
ジヴレ文小鉢5客

ジヴレ文小鉢5客

口は四角でお尻が丸い形をした使いやすそうな浅めの小鉢です。 口縁部だけをクリアに残して外側がエッチングでジヴレされており、手に取っても滑らず見た目にも涼し気です。 お造り、サラダ、酢の物、冷たいデ…
【LALIQUE】ラリック PHALSBOURG中皿6客

【LALIQUE】ラリック PHALSBOURG中皿6客

ファルスブールと名付けられたルネ・ラリック1924年のグラスシリーズと同じ パターンで1933年に作られたランチプレートです。 戦後も引き続き生産されたモデルですが、プレート類は現在廃止されており…
【BACCARAT】バカラ サラダボウル&サーヴァー

【BACCARAT】バカラ サラダボウル&サーヴァー

Serpentineと呼ばれるパターンの大きなサラダボウルと、Bambous torsパターンのサーヴァーのセットです。 サラダボウルは丸みを帯びた四角(もしくは八角)で縁が波打った綺麗で使いやすい…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | ... 42 次のページ»